会社を運営する立場にいますと、しばしば思うことがる。 ビーフって”今は”人気だけれど、今後はどうなっていくのか。 この人気って言うのは、美味しいなどの味覚的なも・・・
前回の続きはこちら 古い世代 + テレビ。 切っても切れない関係がある。 少し大げさな表現ですが、テレビに育てられたと言っても過言ではない。 学校から帰ってとり・・・
5月6日(火) ~ 5月11日(日) 「誠に勝手ながら~」というフレーズがありますが、勝手ではありません。正直なところ。 適度にリフレッ・・・
前回の続きから よく考えたよなって思う。「地面師」って仕事。 (仕事じゃねぇよw) そもそも地面師とは何者なのか。 地面師(じめんし)とは、不動産をめぐり、土地・・・
もう、いつ頃からだろうか。 テレビのリモコンに動画配信アプリのクイックスタートボタンが付くようになったのは。 個人的に、サブスクって言うのがどうも苦手…。 と言・・・
世間で有名な『無課金おじさん』とは、射撃の選手で、軽装備で銀メダルを獲得したトルコの英雄。 ここでいう無課金とは「軽装備でオリンピックに出場してる」と揶揄に近い・・・
『課金』の本当の意味は?と聞かれて。 スマホゲームやアプリで必要なサービスを受けるために、お金を支払うことだと思ってた。 ところが本当の意味は、お金を『課す(課・・・
すき焼きを食べるときに生卵につけて食べる。 誰がこんな旨い食い方を発案したのだろうか。 当たり前のようにすき焼きを食べるときは、生卵に肉をくぐらせて食べる。 当・・・
去る2月15日、鳥貴族にて歓迎会を開催。 今年に入って、3名入社してくれました。 しかも、全員若い! 我が社にとってはうれしい限りです。 さらに、そのうち一人は・・・
最初から読む 前回から読む 次の人のためにと、大きなバームクーヘンを残す。 しかし、2つを比べてみると、どちらも小さい。 次の人のためと思い、小さな方で我慢して・・・
前回から読むにはコチラから 人の感覚は他人には分からない。 「大きなバームクーヘンを残してあげるやさしさ」は本当にやさしいのか。思いやりがあると言えるのだろうか・・・
ここに大きなバームクーヘンの破片と小さな破片がある。 どっちを喰らうべきなのか。 舌切り雀に出てくる「大きなつづら」と「小さなつづら」ではないけれど、さてどうし・・・